忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

p934019_S2.jpg

【9月28日の「『お好み焼き』はダイエットにも良いというのは本当?」日記】
 今週は当初「山陰ツアー」の予定だったが、急遽とある仕事の段取りで「岡山市」入り。
 その後2号線をひたすら西へ。 広島県に至る。

 夕刻に定宿の「平和大通り」沿いのホテルにチェックイン。
 今日は月曜日。 ストリップ劇場近くのお気に入りの有名店「広島風お好み焼『八昌』」はお休み。
 そこで今宵の晩餐は、薬研堀「たくちゃんの店『八紘』」というこれまた有名お好み焼屋に足を運ぶことに決めた。

 多くの風俗店の真っ只中にある店舗、想像より大きくユッタリした店内のカウンターに通される。
 周囲の壁は一面に有名無名(?)の来店客のサインで覆われている。 ミュージシャン、野球選手などの知った名前も多い。
 まずは「そば肉玉」を頼み、焼きあがるまでの間に「生ビール」と「牛すじポン酢」を。
 「牛スジ」旨いけど量が少ないヨ(400円)。

 で「そば肉玉」(800円)。
 食べる直前に広島在住の単車海苔でマイミクの「noi泥酔教師」さんの先日お会いした時のお言葉が脳裏に蘇る。
 「廣嶋のお好みは500円以下が基本ぢゃけ。600円越えるなぞ外道! まさに言語道断のボッタクリじゃ!」
 思わず苦笑した。 スンマセン。 ミーハーで。
 でも美味しかったですよ。 カリカリに焼きあがっていて。 何処か「鰹ダシ」の香りがしてた。

 ふと真後ろの壁面を見ると『20世紀少年』の「カンナ」役『平愛梨』さんの直筆サイン(だと思うんだけど…)もあって嬉しかったっス。

                         bc4b6880.jpeg

 「ビール」をもう一杯お代わりして、夜の「魔都廣嶋繁華街」にご機嫌のホロ酔いで繰り出す

PR

【9月02日の「たまには普通の」日記】
 トイレをお借りしに福井市内のコンビニに立ち寄る。
 所要を済ませた後、只借りでは気まずいので雑誌コーナーなどを素見かす。
 食品コーナーで少し背の高い『カップヌードル』を発見。 ナンヂャロナァ?と手に取ってみる。
 『史上最小 1/380 scale 色プラガンダムシリーズ』付VER.
 「RX-78ガンダム」「シャア・ザク」「緑ザク」「ドム」などの種類がある。
 こりゃ面白そうだ。 「ガ」と「緑ザ」好きな「ド」を買い物籠に放り込もうとしたら、値段が目に入った。
  580円。
   た、高ぇぇ~!
    ふざけんな!

 で「ガ」を一個だけ購入。

 夕刻、ホテルにチェックインして、部屋で開けてみた。
 枠のランナーが丸いのが可愛い。 以上、感想終わり。 高い580円ぢゃ。
 このシリーズに付いてある応募券を二枚送るとカップヌードル特製『MG RX78-2ガンダム 1/100』が抽選で当るそうだ。

 そういえば東京の杉並公会堂まで『金田伊功を送る会』に出席した大阪の後輩が、お台場で撮って来た「実物大ガンダム」の写真の中にも「ヌードルガンダム」の画像があったなぁ。



  (バキラくん、無断転載スマヌ)

【8月20日の「今日も四合酒♪」日記】
 容赦なく目覚める。
 富山県高岡市砺波市で一仕事を終え石川県金沢市へ。

 夕食は市内の居酒屋。
 手描きのメニューを見てみると岩ガキ』があった。
 今年のシーズンは先日の山陰で食べ損ねているので、950円と価格がちょっと気になったけど早速注文。

 お待ちかね。 出て来て狂喜乱舞♪
 すっごいプリプリなのが二個! おぉぅ?! これは「生ビール」で食すのは勿体無いわい。石川の地酒の「冷や」を二合追加発注。
 で、容赦なく食べてみました。
 お、
  お
   い
    し
     ー
      !!!

 こんなに「脂の乗っててコロコロ肥える岩ガキ」って久しぶりに喰った。
 今まで生きてきた半世紀の人生の中で「美味しい岩ガキBEST3」に確実にランクインしちゃうよ。
 口の中に広がる芳醇な「磯の香り」。 生きてる幸せを感じちゃうね。
 今週はなんか贅沢ばっかりしてるけど、年に一度の「誕生日週間」やから仕方ないやん。
 思わず「産地」を訊いてみると「能登産」とのこと。 島根県の「隠岐」で取れた岩ガキがいままで最高に旨かったと信じ込んでたけど、こりゃ認識を新たにせねばならないよな。

 その「岩ガキ」のシーズンも、ほぼ終わりの時を迎えている。
 まことに残念。
 来年も北陸を担当してたならば、岩ガキを食い尽くしちゃる!
写真 

 

77ff45eb.JPG
 
【8月10日の「今朝(11日)は『地震』で飛び起きました」日記】
 雨が降りしきる中「福井」に向けて出発。 今週中頃以降には「夏期休暇」に突入する為、一泊二日の行程。
 滋賀県から敦賀市に入って8号線で福井市まで。
 福井工業大学前のホテルに夕刻チェックイン。

 前回このホテルに初宿泊したときには、ここに付属するスポーツジムに美人なインストラクターが居て驚いた。
 今回もいそいそと運動できる服装に着替えジムに向かう。
 あ、居はった居はった居はったぇ♪
 せやけんど(奈良弁)「人間」の記憶ってのはエーかげんなもんやね。
 恋焦がれた「美人インストラクター」もう脳内の記憶では何倍も「美化」されていたようで、今日久しぶりに再会したら「え?」って思わず絶句しちゃった。
 いや、「美人」は「美人」で素敵な女性には間違えないんだけど、「細部」とかのディティールが今回は気になるのだよ。 「皺」とか「シワ」とか「しわ」とか…(意外と歳いって劣化してはるのかな←失礼な!)
 ちょっと気分にブルー入って、ジムを予定より早く後にする。 

 大風呂に入って気分転換。
  せや、飯や飯や! 飯喰いに行くど!

 雨が止み薄曇りの福井市内に出掛ける。
 道中 横目で見つけておいた「パスタ専門店」を記憶を頼りに探す。
 あったあった。 でも「本日休業」。
 でも近くに「お好み焼き&鉄板焼」の店があった筈。
 で、そこも「本日休業」。 Fuck!! ナメとんのか福井!

 暫らくフラフラと歩いていたら『岩本屋本店』というラーメン店を発見。 有名店らしく駐車している車が多く、またその店名にも記憶がある。
 で、入ってみた。
 自動販売機で食券を買うシステム。
 やはりココでは「ラーメン」だろうと私のゴーストが囁くが、暑い時に汗掻くのもナニだから「新発売!濃厚つけ麺」と「鳥唐揚」「生ビール」の食券を購入。
 
 それにしても店の中の従業員が「元気の良さ」が尋常ではない。
 「いらっしゃいませぇっ!」「ご注文ありがとうございますぅぅっ!」「ありゃったしたっっ!」 全員が怒鳴る怒鳴る喧しい喧しい。
 なかでも少しポチャッとした女性の店員さん。 「なるみ」に「柳原加奈子」足して割った感じ。 でも「なるみ」度が高いので便宜上ココロのなかで「なるみ」と呼ぶ。
                   cd9d8348.jpg
 で、この「なるみ」チャンが特に元気元気。 本家「なるみ」にも負けずとも劣らないかに「声」がデカい。 「なるみ、元気やのぅー」と思わず笑う。
 「鳥唐揚」は御飯茶碗みたいな器に三個入って出てきた。 まぁまぁ美味しい。
 「つけ麺」も「広島つけ麺」とはまた違った濃厚な風味。 食後残った「つけだれ」を味をつけていない「ダシ」で割って飲むという「蕎麦湯システム」が面白い。
 余は満足ぢゃ。
  http://www.iwamotoya.jp/   (音量注意)

 さて ぶらぶらとホテルへの帰路、ナイトキャップ代わりの「発泡酒」等を仕込みにスーパーに寄った。
 地方のスーパーなどに寄ると、その地方地方の「食材」などを見るのも旅の楽しみの一つだよね。
 散策していると目に飛び込んできた「食べ物」があった。
 『あんこぼた餅』
 普段なら通り過ぎる「甘いもの」だが、今日に限って「赤福もち」のコトを自分の日記コメントに書き込んでいて、ソレが頭に残っていたみたい。
 もう視線がソレから離れない。 しかも閉店間際で「ご奉仕品40%引」(定価168円)。 「勝山産自家製もち米と北海道産小豆100%で作りました」という惹句にも心魅かれる。 なによりも美味しそうだし。
 ありゃぁ。 無意識にスーパーのカゴに入れてるよ、オレ。
 

                      9bc26636.jpg

 それを寝る前に食したかどうかは、読者の判断にお任せしよう。
                     54f702b5.jpg
                    
  ああ美味しかった……
【7月24日のな、シャア!』日記】
 名古屋市内で仕事を終え、一号線を西へ。
 道中でお昼時間になったので、蟹江町付近(だったかな?)の「博多ラーメン屋」に入る。
 「濃厚とんこつ味」を謳う『極』というお店。
 
 入店してまず、自動販売機で食券を購入。 「濃厚博多ラーメン」@¥600をチョイス。
 ランチタイムは「ご飯」と「漬物」が食べ放題なのが嬉しい
 一口食べて驚愕した。
 う、旨い! 
 申し訳ないが、全然期待もしてなかったから写真も撮ってないよ。
 通称「和歌山ラーメン系」と言われる『天下一品』や、最近コレばっかり喰ってる『ばりロ馬』の数々の風味(魚類含む)が合わさった「濃厚」と違い、「とんこつ」と「塩味」だけでガツンとくる「濃さ」。 クセになりそう。
 感動した。
 替え玉(\210)を頼んでフィニッシュ。 余は満足ぢゃ。


☆100円ハンター
 ・『ちゅーぶら!!②』          中田ゆみ
 ・『ももいろ愛かっぷる』        ももせたまみ
 ・『メビウス』             灰司
 ・『穢れ』               灰司
★300円ハンター
 ・『きょうのおことば①』        いがらしみきお
 ・『たまのこしかけ①』         荻野眞弓
 ・『いつも君を感じてる』        葉雨たにし
 ・『やわらかいの』           きのした順市
 ・『発電ぱんだくん!』         和六里ハル
 ・『わらって!桃子センセ』       みた森てつや
 ・『ご近所のもんすたぁ』        みた森てつや
   東海地方のBOOOFFは大判コミックが300円(エロ含む)なので興奮してつい買いすぎちゃう。
☆新刊ハンター
 ・『もやしもん⑧』           石川雅之
   昨日記述あり
 ・『映画秘宝9月号


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析