忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【01月04日の「今日で『正月休み』も終焉を向かえ、明日からは『雪の北陸新年御挨拶ツアー』の始まりだヨ」日記】
 新年早々で恐縮だが、早くも二つの訃報に接することとなった。
 一つはTV特撮シリーズ『スペクトルマン(放映時最初のタイトルは『宇宙猿人ゴリ』)』の主人公「蒲生譲二」役だった『成川哲夫』氏。 享年65歳(…若い)。 

 もうお一人は「ハドソン産業株式会社代表取締役『山田 一雄』氏」が、去る12月19日に御逝去されていた。
 もちろんお二方とは直接の面識などある筈もない。 『山田 一雄』氏にはまことに申し訳ないのだが、お顔すら存じ上げない。 しかし「ハドソン産業」には多大な思い入れがあるのは否めはしないのだ。

 「ハドソン産業株式会社」は日本の遊戯銃メーカー。 1960年代から現在までモデルガンの製造・販売を続けていた。
 純国産モデルガン第一号であるモーゼル軍用拳銃を製造したのがハドソン産業の前身、山田鍍金工業所である。 現在までにモデルガン化された銃器はAK-47、Vz 61、PPsh41など共産圏のものやマドセンM1950、マッドマックスショットガン、NAAミニデリンジャーなどマイナーなものが多く、他のモデルガンメーカーの製品構成とは一線を画している。また「十四年式拳銃」は会社設立当初から製造が続けられている息の長い製品である。
 この度の代表取締役の死去と関係するのかは不明だが、2009年12月を持って通信販売ならびに修理を終了し、在庫部品も全て破棄すると会社のHPで発表しモデルガン業務から事実上撤退するとみられている。
 昔から魅力的なモデルガンを製造する大好きなメーカーとして一目置いていただけに、まことに残念な話である。

 

 

  そこで今回は「SUNDAY GUN-SMITH 特別編」として、追悼の意もこめて
 ハドソン産業製モデルガン トカレフ TT-33をお送りしたい。

        598b6dca.jpg  89d8ded4.jpg

 

 『トカレフTT-33(英: Tokarev TT-33、露: Токарев TT-33)』は、ソビエト連邦陸軍が1933年に制式採用した軍用自動拳銃である。
 正式名称を「トゥルスキー・トカレヴァ1930/33」Тульский-Токарева 1930/33(トゥーラ造兵廠・トカレフ 1930年/33年式)と呼び、略してTT30/33とも呼ばれるが、一般には設計者フョードル・トカレフにちなみ、単に『トカレフ』の名で知られている。
 本来必須な筈の安全装置すら省略した徹底単純化設計で、生産性向上と撃発能力確保に徹した拳銃であり、過酷な環境でも耐久性が高く、かつ弾丸の貫通力に優れる。第二次世界大戦中~1950年代のソ連軍制式拳銃として広く用いられた。

 モデルガンとしてもプラスティック製の黒色やHW製の艶消し黒の方がこの銃の特性やリアルさを現していると思うが、今回はあえて「シルバーメッキVer.」。
 いわゆる『銀ダラ』である(通常の黒い型は「黒星」と称される)。
 使用するカ-トリッジ(弾丸)は「Cal.7.62mm Mauser」。 同社モデルガン『PPsh41』サブマシンガンと共通なのも嬉しい。
 前記したが撃鉄(ハンマー)のハーフコックしか「安全装置」が無いのが如何にも「共産圏製軍用拳銃」と云う点で興味深い。
 このモデルガンは何故かバレル(銃身)だけが黒色。 パーツリストを見るとオプションとして銀色の「ダミーカート・バレル」が存在している。 まだ入手することが可能かなぁ。

 

           fd42612b.jpg  db7a30e5.jpg

 


 最後になって本当に申し訳ないがお二人のご冥福を心からお祈りするものである

PR

【12月06日の「これが先日『覆面パトカー』にパクられた時に隠し持っていた内のもう一挺」日記】
 恒例[SUNDAY GUN-SMITH]
    (っちゅうコトは今日一日中、外出もナニもしないでゴロゴロしてたワケやね)
            81a969d0.jpeg
 デザートイーグル(英: Desert Eagle)は、アメリカ合衆国ミネソタ州のミネアポリスにあるM.R.I.リミテッド社が発案し、イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ社(IMI)とマグナムリサーチ社が生産している自動拳銃。
 強力なマグナム実包を安全に使用するため、自動拳銃では珍しいガス圧作動方式を採用している。 .357マグナム版、.41マグナム版、.41Action-Express(.41アクションエクスプレス)版、.440Cor-Bon(.440コーボン)版、.44マグナム版、.50Action-Express版が存在し、.50AE版は自動式拳銃の中では世界最高の威力を持つ弾薬を扱える。
 画像はハドソン社製『デザートイーグル.50AEモデルガン
写真写真
 『デザートイーグル』は過去、WA社ガスガン(.44MAG 絶版)、マルシン社固定ガス、SⅡS社ガスガン、東京マルイ社ガスガンと他各社によってTOYGUN化されているがモデルガンはハドソン社のみ。「.44」と「50AE」の口径違いもモデルアップされていた。
 固定スライドモデルやBLKガスガンもそれなりに楽しいのですが、やっぱ「モデルガン」のスライドを引いた状態での迫力には抗えません。
 写真写真

写真

 映画などにも多く出演(?)していますが、特に印象的だったのが『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』で悪役の「デミー・ムーア」が持つゴールド二挺拳銃.50AEと、『キルビル1』のアニメPARTで「オーレン・イシイ」がぶっ放すシーンである。 
 

写真

 比較用に東京マルイ「バイオハザード・カスタム.50AE 10inch Ver.」を並べてみた。
          写真
 

【11月03日の「東宝特撮映画駄洒落シリーズ『決戦!難解の大怪獣』」日記】
 「ゲゾラ」?「ガニメ」?「カメーバ」? ナニ、それ?誰?を描く。

 寒くなりましたネ。
 遊びまわった報いで、今日はお家のお手伝い。
 エアコンのフィルターなどの掃除を任命される。
 途中、電気掃除機の先っぽの「エアコン清掃専用はぼき」を買いに愛車V-MAXで疾ったんだけど、寒かったわぁー。
 そしてフィルター、ジャブジャブ水洗いして綺麗になったと思いきや、乾かしてみたら結構「埃玉」が残ってて憤慨する。


☆ HOLIDAY GUN SMITH ☆
 ・機動戦士ガンダム『ビームライフル
  バンプレスト製ゲームセンター・プライズ商品で「ウォーターガン(水鉄砲)」「サウンドガン」の内の後者の方です。
  一般のリサイクル中古店で480円で「息子のお土産」(ここはかなり疑問)として購入。
  「サウンドガン」なので電池内臓でトリガーを引けばあの『ズキュゥィーーン!』というTVと同じ発射音が再生され、少し楽しい。
  いや、かなり楽しいので思わず連射しちゃうぞ。
写真 写真
  そういえば本作品放映終了後(1982年 劇場版三作目『めぐりあい宇宙』公開時頃)にマルシン社製(発売元「クローバー」)で『ガンダム/ビームライフル』が発売されていた。
  これはプラグファイヤーBLKカートリッジでの火薬使用で、単発ずつではあるもののブローバック撃発排莢が可能だった。
  発売時には「子供向けTOY」なのにナンと過激な…と思っていた(買っときゃ良かったかな?)。
  因みにこれは後年若干の改良を加え『《戦闘メカザブングル》五連ライフル』として発売されている。 こっちは時々「ホビー系中古屋」で見かけたりしますね。


 ・『SV INFINITY』
  先々月「ジャンク品」で格安にて購入した『SVインフィニティモドキ』。
  グリップは『SV』で、スライドが『スプリングフィールドアーモリー マグナポート』だった一挺。
  どうも我慢出来ずバラして『SV INFINITYロングスライド』を別途入手して組み立てちゃった。
写真 写真
  ウヘヘ♪ 『スプリングフィールドグリップ』も現在発注中なのだ。
  我が『45AUTO.』コレクションは60挺を完全に超えたのでわないか?

 ・『FN FAL L1A1』
  これは「JAC製」ガスガン。 我が「虎の子」の一つ(一挺)。
  「FN FAL(FN ファル:Fusil Automatique Legere)」とはベルギーの銃器製造メーカーFN社が開発した自動小銃。
  最近「JAC純正FALスコープマウント付レシーバーカヴァー」を入手。 これは結構「レア」な一品。
  やっぱ長い鉄砲には「スコープ」が映えるよね。
写真
写真 写真

【9月27日の「国営『アニメの殿堂』問題云々より先にせなアカンことが有るやろ!!」日記】
 なんで『手塚治虫』に「国民栄誉賞」が与えられてないねん!!
  なめとんのんか>呆ケ政治家ども!



《Sunday Gun-Smith》
 東海地方のとあるホビー系チェーン中古店。
 ショーケース内に「ジャンク」とされたWA社「45AUTO」。
 店の姉ちゃんに出してもらって手にしてみた。
 一見「SVインフィニティ」
 「SV」とは米国「ストレイヤーヴォイト」社の略。 『INFINITY(インフィニティ)』シリーズと名付けたハイキャパシティ(多弾装)45AUTOを創るカスタムメイカー。
 でもどっか違うゾ?
 スライドはなんと『スプリングフィールドアーモリー社』刻印入りの「コーンドバレル・マグナポート」付きの物に替えられている。(グリップ等はSV)
 ただアンビセフティの左側がないことと、使用感傷有りということで「ジャンク」扱いだったみたい。
 まぁパーツに関しては自宅の工具箱内にゴロゴロ有るので何とかなるだろうし、先日別の名古屋市内の某ホビー屋でガス漏れなしの「プロ・キラー Mk.Ⅱ用46発ロングマガジン」を格安で手に入れた直後でも有り、面白がって購入してしまう。

写真 写真


 で、足りないパーツと手元のカスタム部品(ワイドマグウェル)を付けて完成させてみると、摩訶不思議な45AUTOが出来上がった。
 でもやっぱ今度「純正(?)SVスライド」を入手して、一挺『インフィニティ』を組んで、スライドの方はシングルアラカムマガジンの『スプリングフィールド・マグナポートカスタム』として陽の目を見させてやろうかと画策中。


写真 写真

 比較対照は同じ「ハイキャパ系」の『WAパラオーディナンスHRT』と『東京マルイ/ハイキャパエクストリーム』を
写真 写真
 『ハイキャパエクストリーム
 こちらは「フルオートオンリーの「架空想像45AUTO」。
 なんか楽しそうで入手したんだけど、ボク達古いGUN-KIDS世代には拳銃の「フルオート」ってどーしても火薬を詰めて遊んでた頃の暴発のイメージが払拭されず、ココロから楽しめないのよネ。

写真 写真

【9月15日の「ホンマ、興味のない方には全然チンプンカンンプンでスンマセン」日記】
 昨日は半醒半睡しながら島根県益田市まで、片道500㎞オーヴァーの強行軍。 役所でとある案件の報告を終え一泊。
 火曜日は朝早い目に起き、踵を返すように山陽地方へ出発。
 
 「忙中閑あり」
 トイレ休憩に寄った広島県福山市某倉庫系中古展。 さほど期待もせずに覗いた「ミリタリーコーナー」のショーケース内に、ソイツは鎮座していた。
 WA RUGER SUPER BLACKHAWK 44 MAGNUM 7.5in(亜鉛合金)
 懐かしき1979年製モデルガン。 漫画『ドーベルマン刑事』で有名(シリンダーをスウィングアウトさせたことでも有名?)。
 もちろん絶版。(「亜鉛合金」と記したのは、以前に同社より少数生産された「真鍮製モデルガン(超高価)」が存在したから)
 価格は「ジャンク品 NCNR」としても、破格の5000円以下。
 早速 店の姉ちゃんにショーケースを開け中身を見せてもらう。
 
 残念ながら「発火済み」。
 カートリッジは6発付いているが全てマッ黒。 しかし本体はシリンダー部が少し汚れてるが、全体的に悪くは無い。メッキも綺麗に残っている。
 手にとって撃鉄を起こしてみると、案の定「作動不良」。 シリンダー回転不良。 しかしこれは想定済み。
 もともとこのモデルガンは、発売当時より「引き金」と「輪銅」部を連結する「シリンダーハンド」という部品が材質上(亜鉛合金製)極端に弱かったのだ。
 そこで発売以来30年近くたった今でも、アウトメーカー製で「スチール焼入シリンダーハンド」がカスタム品として流通している。 ババちびるほど高価だけど。
  
 ところがその欠点さえも補える点として、この中古品には「箱」と「取扱説明書(解説&部品表)」が完備していた。
 既に「10インチモデル」は持っているので、暫らく『買うた止めた音頭』を舞い狂うが、物欲の塊にアッサリ押し切られて購入。
 でもこモデルガン 当時は業界最高の出来で、私の中では「究極のモデルガン」に位置づけされてたんだもの。
 「ゲート」を開けると「シリンダー」がフリーになり「ハンマー」がロックされる実銃通りの独特な機構の再現は、今でも全然色褪せないのだ。
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析