From .05.MAY.2009
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【1月09日の「映画『毎日かあさん』のメイキングと予告を観ただけで、もうボロボロ…」日記】 『オフィシャルポリス』は、1927年から1969年にかけて製造されたコルト社製38スペシャル弾専用ハンドガン。 これは(今は亡き)ハドソン社製金属モデルガン。
PR
【12月26日の「後悔だけが人生さ♪」日記】 先日、暫しの別れの挨拶に寄った「倉庫系書店」のミリタリーコーナーで、とある「ドラムマガジン(円筒形の弾倉)」を発掘。
福井のHobbyOffで、この「MGC(タイトー?)製モデルガン(ミリタリー)」が「マガジン無しジャンク」として八千円で売っていたのを、もう一挺保護しておきゃよかったかな? 【12月19日の「一日中、録画した『少女時代』のPVをかけていました」日記】 《SUNDAY GUN-SMITH》 『コルト・シングルアクション・アーミー( Colt Single Action Army)とは、西部開拓時代に使用されていた回転式拳銃。生産は現在でも継続されている。通称は「コルト・ピースメーカー」。 略称が「SAA」となる。 映画やTVの「西部劇」には欠かせないアイテムだが、私は幼少の頃より「西部劇」よりも「第二次世界大戦モノ」の方が好きで、コレクションの中の「SAA」はそう多くはない。
【11月14日の「今日はナンかドタバタしてて『散髪屋』に行き損ねちゃいましたネ」 手持ちのモデルガンやエアガンの「M16」にグレネードランチャーを装着すると、どうしてもコイツが無ければ落ち着かないのじは私だけではあるまい。 とりあえずMGC製モデルガン「M16A1 CP」に付けてみました。 そういえば以前、CAW製『リボルバーランチャー』の上部の20㍉レール部が寂しかったので、マルイ「M4」のキャリングハンドルを取り付けていたのを思い出した。
【11月07日の「…実際クラシックだよ、お前って奴は…(by山田康雄)」日記】 《SUNDAY GUN-SMITH》 『S&W M19』は、アメリカの銃器メーカーである「スミス&ウェッソン社」が1955年に開発した回転式拳銃である。 で、これがやたら綺麗な「M19だなぁ」と思って、店員さんに箱を見せてもらったら「GR-2000 WOODY GRIP」と書いてある。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|