忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【8月30日の『時をかけるさびしんぼうな転校生』日記】
 島根県益田市の定宿で目覚める。
 日本旅館の伝統的な朝食を平らげ、早々に出立。
 191号線で広島県入り。

 呉から大橋を二つ渡って江田島市へ。
 新しい「音戸大橋」が出来かけている。
 江田島と能美でお仕事を済ませ、音戸から広へこれまた新しく出来た橋を渡って西へ。
 夕刻、ヘロヘロになって広島県尾道市へ辿り着く。
 無茶苦茶な行程だけど明日は帰社しなきゃいけないし、呉近辺で気に入った宿が無かったので仕方ない。

 宿は有名な「渡船場」のすぐ前にある街の真ん中のホテル。 一泊朝食付6000円。 観光客多し。
 さて 腹が減った。 今宵はナニを食そうぞ?
 やっぱ「魚」かな。 名物の「おこぜ唐揚」って季節は冬だったけ?とか考えながら『尾道本通商店街』を駅前方面に。

 あの映画の中でも登場していた「本通商店街」。 今日は「夏季休暇」か「店休日」のお店が多いな。
 今も昔も変わらないのが夕刻、商店街を駅前の方に歩いていると勢いよく抜かしていくセーラー服の女生徒の群れだ。
 商工会議所みたいなところでNHK連続ドラマ『てっぱん展』をやっている。 PM6:00で閉館しちゃってるけど。
 『てっぱん』は☆が好きでよく日記に取り上げていたな。 なんだか「お好み焼」が食べたくなってきた。
 尾道の「お好み焼」は当然「廣嶋風お好み焼」なんだけど、鳥の「砂ずり」が入っているのが定番だと、以前この地で食べた店で隣に座った女子高生に教えてもらったっけ。
 その店を探しましょう。そうしましょう♪
 確か先日新しく出来た映画館『シネマ尾道』の近くだったような…なにしろ五年近く前のことだったもんなぁ。
 あ、あったあった。
 でも閉まってる。 シャッターに「木曜定休」と書いてあるので閉店しちゃったのかもしれない。 隣に「尾道ラーメン」の店が開店してたけど、既にラーメンって気分ぢゃないし。

 取り敢えず「尾道港」の方を彷徨。
 開いていた「お好み焼屋」に飛び込む。
 イカ肉玉に「砂ずり」トッピング。
 不味くも旨くも無かったが、ビールを二本。
 「ごっつぉさん。美味しかった」と愛想だけは忘れずに外へ。
 嗚呼、面倒くさがらずに「東の繁華街(元色街)」へ足を延ばせばよかったかな。

 ここ「尾道」は学生時代に悪友「K林」と一度。「知世ちゃんブーム」の最中に。
 社会人になって今の仕事に就く前に、当時付き合っていた彼女と一度訪れたことのある大好きな街。
 その彼女には後に手酷くフラれたので、それ以来 我が心の『センチメンタルシティ』になった。
 まさか仕事で度々訪れることになろうとは夢にも思わなかった。




 尾道を
  己の道顔で
   千鳥足


  お粗末♪

PR

 【8月23日の「夜さ来い地獄変」日記】
 香川県坂出で目覚める。
 丸亀市と三豊市でお仕事。
 その後「猪鼻峠」を超え、大歩危小歩危を抜けて高知県入り。
 南国市からお仕事再開。

 夕刻 市内ど真ん中のホテルにチェックイン。
 高知境町の半世紀を超える老舗居酒屋『葉牡丹』に向かう。
 陽が暮れたばっかりの時間でも賑やかな店内。 カウンターに陣取り、前回食して吃驚するくらい旨かった『ウツボたたき』を所望。
 やっぱり頬っぺたが落ちそうなほど旨い!

    effc3884.JPG  a89c8d73.JPG
 その他二三品と生ビール二杯、日本酒(冷)四合ほどで、お会計は三千円を切る安さ。
 この店、高知に訪れる予定のある方にはお薦めです(あと「はりまや橋『焼鳥せいわ』」)。
 
 さて御機嫌の千鳥足で帯屋町商店街などをフラフラ。
 大橋商店街のアーケード辺りで人だかりがあるので覗いてみる。
 『夏フィナーレ!本場よさこいアンコール』という観光客向けの催し。eba0b2b7.JPG
 幾つかの有名な「よさこいチーム」が祭を再現してくれるというので、面白がって見学。
 二つ目に登場したチームに「かわいこチャン」が多い。
 思わず踊り終わって息を切らしながら休憩している彼女達を追っかけ、「写真いいですか?」と記念撮影してもらっちったぃ♪
           d200dff8.JPG
 催しの最後に、見物客に「鳴子」が配られ『正調よさこい踊り体験習得会』。
 これは参加しない手は御座いませんな。
 派手な原色のアロハを着た場違いな大男が、大汗をかきながら『よさこい踊り』をノタノタとドン臭く舞う姿は必見!
 踊り終わったら、こんな「認定証」を貰いましたよ。
               4980b309.JPG

 【8月22日の「なんだかんだで安くついたけれども…」日記】
 とある事情で今朝も本社出勤。
 通常なら朝六時前に出張に出発するのだけれど、今朝は一時間以上ユックリ出来た。
 しかし、そのお蔭で後々のスケジュールが押せ押せ。
 兵庫県芦屋からのお仕事開始で、明石大橋で四国上陸。
 お仕事を終え、香川県某所のホテルに辿り着いた時は午後六時前。 電話でのヤヤコしい問い合わせも多く、いやぁ疲れた。

 さて着いたのは先日宿泊して気に入った『○○グランドホテル』。
 「予約してました●●です」
 フロント受付の女性が「お待ちしてました」と営業スマイルで出迎えてくれて、テキパキとPCで確認を取ってくれる。
 しかし暫くすると彼女の表情が曇りだした。
 「あの…もう一度お名前を…」
 「●●です。◎天トラベルから予約してる筈やけど…あ、携帯に予約確認メール着いてたわ。ほら、これが証拠…」
 携帯電話の受信メールを探して凍りついた。
 予約完了はしていたが、ホテル名が『○○プラザホテル』!
 「○○」は土地名でどちらも同じだが、全然見知らぬホテル名やん。
 「あひゃぁ~! ス、すんませぇ~ん。ホテル間違えてましたぁ」
 平身低頭、頭をペコペコとコメツキバッタのように何度も下げて謝る。 ついでに腰もヘコヘコ動かす(ナンデヤネン?)
 受付の女性、笑いながら「○○プラザホテルは御隣です。よく間違われるお客さんも居られますわよ。」
 嗚呼、恥ずかしい。
 きっと彼女は心の中で
 「オッホッホ。 お前は迂闊な可愛い子豚ちゃんなのよ♪オッホッホ♪♪」と嘲られているに違いあるまい。
 ひょっとして私に気があるのでわ……(超妄想)

 うな垂れつつ隣の『プラザホテル』へ。
 見るからに『グランドホテル』より一級下の佇まい。
 ありゃ、どうも宿泊料が「一泊朝食付き5250円」で安いなぁって思ったんだよ(ソコで気が付け!)。
 ところがフロントの前に立つと
 「あれ?●●さん?」と本名を呼ばれ吃驚する。
 このホテル、過去の何回か利用したことのある別の地域の宿泊施設の同チェーン店で、そこに居たスタッフの人が今日は偶然ここにいて私のコトを覚えていたそうな。
 世の中、広いようで狭い。

 夕飯は雨が降ってきたので、すぐソバの「セルフ讃岐うどん屋」にしました。
 ソバなのにウドンとはコレ如何に? なんつて

 

【8月08日の「移動中の営業車内は機動戦士ランダムで『ももクロ』ちゃんCDが流れ続ける」日記】
 チャパチャパ♪
  って、ナンだよ? 「チャパチャパ」って‥…
 

 今週も兵庫県西脇市の納品からお仕事開始。
 各市町村を巡りつつ明石市まで南下して大橋を渡り、四国上陸。

 今宵のお宿は香川県坂出市のホテル。
 一日三室限定一泊¥3900の価格に魅かれての初宿泊だが、意外と(失礼)立派なホテルで驚く。
 館内にも大風呂があるのだが、無料チケットを貰って歩いて五分の別館扱いの「ニュー銭湯」型温泉施設に行く。
 真新しい施設で幾つも風呂とサウナがあったりして嬉しい。

 夕食は温泉施設内のレストランで「ディナー大空魔竜バイキング」。
 「お客さん、何名様ですか?
 「見ればわかるだろう。一人だヨ~♪
  ってなワケで『琉球沖縄料理フェア
 生ビール飲みながら「生麩チャンプルー」「豚足煮」は美味しかったけど、肝心の「ソーキソバ」がずっと品切れでなかなか出てこない。
 食べ終わる頃にやっと小さな器に入って出てきたんだけど、お腹一杯状態であんまし美味しくなかったのが残念だんねん。
 

   http://www.youtube.com/watch?v=TgXttgfWIpw


 会社に本日の営業終了報告の電話を入れると、遅まきながら「夏の棒給」が出たんだって。
 お、オレの分は…??
 

【8月03日の「細けりゃ良い…ってもんぢゃない」日記】
 広島県広島市で目覚める。
 陽が暮れてもなお灼熱の「広島市大手町」近辺を夕飯を求めて徘徊時、パツキンのデルモ級のプロポーションも持ち主のジンガイナオンちゃんのホットパンツから伸びた素晴らしい脚線美に見惚れて、会社からの電話を無視してしまう。 それまで広島の日本製ナオンちゃんの肌も露わな服装を必死で目で追いかけていたのだけど、あのジンガイナオンちゃんを一目見てしまったら全てが色あせてしまう感じは仕方がないところか。
 
 しかしその後コミック専門店「とらのあな広島店」にて、過大にふくよかな女性がゴスロリの格好をしており、黒い「ニーソ」がはち切れんばかりのボンレスハム状に拡張しているのを心ならずも目撃。

 『グッドルッキンの直後のスーパーバッドルッキン


 まさに「世の中とんとん」という格言(?)を身をもって思い知った私である。
 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析