忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[899] [898] [897] [896] [895] [894] [893] [892] [891] [890] [889]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【10月16日「ツレシリーズ最終回『ツレがウッズになりまして』わくわく不倫まみれ」日記】
 馴染(若店主とは中学の同窓生)の単車屋に出向き、愛車V-MAXのオイル交換やら後輪タイヤの発注やら本年11月の車検の打ち合わせやら。
 自分の家の息子も含め、最近の若い衆の「単車離れ」を二人で嘆く。
 こうなりゃ、あの喧しい「珍走さん」御一行にも親しみを覚えちゃう。 困ったもんだ。
 「ワシらの若い頃は…」っちゅうのは、まさに親父の戯言か…

《SUNDAY GUN-SMITH》
 WA『RUGER SECURITY-SIX

           54bfcddb.jpg

 『スタームルガー・セキュリティシックス( Sturm Ruger Security Six)』は、アメリカのスターム・ルガー社が1968年に開発したダブルアクションリボルバーであり、同社のリボルバーの基礎モデルとなった。1f1adc62.jpg
 .357マグナム弾または.38スペシャル弾を使用する拳銃で、銃身長には2.75インチ、4インチ、6インチが用意されている。一般的なリボルバーと同様の設計であるがトリガー機構にトランスファーバーを配置し、トリガーに荷重がかからない限りファイアリングピンが作動しないという構造を持たせた。また、サイドプレートを廃し、メカニズムの殆どを着脱式のトリガーガードにセットしているため、フレーム強度を確保すると同時にメンテナンスが楽にできるようになっている。現在もその構造自体に殆ど変更はなく、安価で丈夫な拳銃なので一部の警察関係でも使われた。

  d4e961fb.jpg  48cda998.jpg

 画像は「ウエスタンアームズ社製モデルガンルガー・セキュリティ・シックス』。
 最近、程度の良い「シルバー4インチ」を入手した記念。グリップは綺麗な木製が奢られており、取説、付録のステッカーも完備していた。
 WA社の『ルガー・スーパーブラックホーク』と、この『セキュリティシックス』の箱は実銃の箱を模しておりたいへん格好良い。
 カートリッジ(弾丸)はMGC社「357マグナム」と同サイズ(内部のゴムパッキン位置等は異なる)。fb7dd48a.jpg

 実銃の特徴をよく捉えたモデルガンだが、それ故「材質」の制約により少し扱い難い製品になっている。
 よく壊れるのが「エジェクターロッド」周辺と「シリンダーヨーク(クレーン)」。
 これはシリンダー脱落防止用スタッドの無い複雑な「シリンダーヨーク内」のメカニックに由縁する。
 お蔭で中古市場でも「完作動品」お目にかかる回数が滅多になくなっている。

faa910d7.jpg

 

 

 銃身左側に「子の銃を使用する前には『取扱マニュアル』をよく読むこと」と注意書きがされているが、いかにも「訴訟大国アメリカ」らしい処。


黒い方の「4インチ(コンバット・グリップ付DXタイプ)」も上記の症状で所謂「ジャンク」に近い。 エジェクターロッドが銀色な訳も「大人の事情」で察してもらいたい。
 何故両方とも「4インチ」なのかというと、筆者が「リヴォルバーは4インチが最も美しい」という主張の持ち主だからだ。53c3f67d.jpg


 

 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析