忍者ブログ
From .05.MAY.2009
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【4月21日の《真SUNDAY GUN-SMITH》日記】
 「ハドソン社製モデルガン『BROWNING BABY』 (BROWNING 25 AUTOMATIC PISTOL)」
 



 『ブローニングベビー』こと『FN Baby M1906』は、ベルギーの銃器メーカーであるFN社(Fabrique Nationale)が開発した自動拳銃である。
 1906年に発売され、護身用として人気を博した自動拳銃。全長5インチほどしかないまさにポケットに入るサイズの銃であり、携帯性が高かった。内部機構は後のM1910にも通じるものが使われており、基本設計の確かさが見受けられる。.25口径、ストレートブローバックのストライカー方式であり、アメリカではコルト社により「コルト・ベスト・ポケット」として発売された。後にマイナーチェンジが行なわれ、スライドが小型・軽量化され埋め込み式のサイトが露出、など細かな変更が加えられ、さらに小型化した。マイナーチェンジ後は「FN Baby」、または「ブローニング・ベビー」と呼ばれている。
 一説には400万丁の生産されたとされるロングセラー商品であり、戦前の日本の警察においても、主要な府県警察部で主に私服警察官向けとして採用された他、警視庁特別警備隊に編成されていた警官突撃隊も使用していた。
 また大日本帝国陸軍にも、多くの愛用将校が居たと言われている。
              


 1980年代初期に突如巻き起こった日本のモデルガン業界での「ポケット拳銃(モデルガン)ブーム」時にハドソン社より発売された小型モデルガン。
 この「ハドソン『ブローニングベビー』」とほぼ同時期に「コクサイ『コルト1908ポケット』」、「マルシン『コルトポケット』」と現在では信じられないであろうが、超小型モデルガンの「オートポケット拳銃三役揃い踏み」の発売ラッシュ状態だった。 
 あまり売れなかったとみえて、発売流通数は少ないとされている。

 

 兄弟銃のコクサイ社製モデルガン『コルト M1908 ベスト・ポケット』と記念撮影。
 大きさ等の違いに注目されたし。
 
 
                              


PR

【4月17日の「《SUNDAY GUN-SMITH番外編》」日記】
 古本屋さんに務める後輩からメールが着いた。
 「チャカ 買ぅてください」
 彼の店には時折、玩具やらトイガンやらが入荷する。
 以前にはそれなりの「お宝」が入荷して、数挺譲ってもらった経緯もあった。

 彼も「古物商」なりにそれなりの「目利き」だが、たまに「判定不能銃」が入荷した場合「これ何でんのん?」と画像添付のメールで問い合わせが入るのだ。
 で、今回の「獲物」の画像は『長物』が中心。
 私の印象は「玉石混交」。
 興味のあるモデルガンは最前列に鎮座するMGC社製『M31 RS2』ショットガン。 
 1970年代に発売されていた金属製モデルガンが「第二次モデルガン規制法案」により姿を消し、その後の1980年位なってから樹脂製のモデルガンとして復活したものだ。
 ただその型のモデルガンは既に発売当時に数挺購買しており、他の「長物」は「電動ガン」やらが多く「玉石」の『石』が大半を占めていると思われた。
 
 でも『M31RS2』を一番前に持って来て私の興味を惹くという手法は「あざと過ぎる」ので笑った。 後輩に読まれ過ぎでもある。
      
 
 ちなみに今日は四国の某所「中古専門店」で「JACエアガン『FN FAL L1A1』のジャンク品を見つけ、ネットのお知り合いでその銃に興味を示しておられた人物がいたので購買を打診して断られたw。
 その店の近所では今月の末に「HobbyOff」も開店するという。
 これで四国の「中古玩具銃業界」は更に面白くなりそうだ。

【4月07日の「『ペーペーシャ』の『ペーペー』は露西亜語で『殺せ!殺せ!』という意味」日記】
 まだ「右膝」が完治していないのでカンチSEXしよ♪ってワケやなしに(←このネタばっかし)、片膝などついて接写撮影などが出来ない為、しばらく「拳銃」類の画像UPは難しそうです。
 したがって今回の

 《SUNDAY GUN-SMITH》
 またまた「長物」の御紹介♪
 今回の獲物は、大好きな
 ハドソン社製モデルガン
  『PPsh-41』
 

 『シュパーギンPPSh-41(和名:シュパギン式短機関銃1941年型、ロシア語:ППШ-41ペーペーシャー・ソーラク・アヂーン)』は、第二次世界大戦時にソビエト連邦で開発された短機関銃。
 
 っつうのは前回2009年8月16日付拙日記でもご紹介したとおり。
 この度、目出度く二挺目を中古にて入手いたしました。
 「マガジン」と「リアサイト・カバー」欠品ながら、たぶん未発火。 金属部分の状態もまずまず。 
 「木ストック」に少しだけダメージが有るのは残念。 でもこの「ストック」は後でニスを塗って再仕上でもしているのかな。 ピカピカだよ?
 

 初代「ペペシャ」と記念撮影。
 初代は「トリガーガード」破損中。 これから「中華製伝電動ガン」のジャンクでも入手して移植しなくっちゃ。
 これには「ボックス(箱型)マガジン」を装着した。 これも珍しい「ハドソン純正」。 以前は中華製電動ガンの「Ppsh用ボックスマガジン」の外側だけを流用していた。
 

 でもやっぱPpshには「ドラムマガジン」だよな。
     

【3月24日の「またまた『.45AUTOですよ。」日記】
《SUNDAY GUN-SMITH》  

 今日のお題は                                

JOHN WAYNE
   armed forces commemorative .45 AUTOMATIC



 主に通信販売で各種「記念特製モデルガン」を販売していた「フランクリンミント社」の『ジョン・ウェイン記念45オート』モデルガン。
 ベースとなったモデルガン「コルトガバメント軍用モデル」の製作は「マルシン社」。
 材質は「ABS」となる。

     
 
 まぁこれが数多く存在する「米軍採用45口径自動拳銃」と何処が違うのかと言うと、ただ本体の刻印と西部劇で有名なハリウッドスター『ジョンン・ウェイン』のサインが金文字で刻まれているくらいのモノ。
 で、それの何処が嬉しいのかと問われると、私自身もよく判らないけれども「うれしい♪」と応えざるを得ない。
 「コレクター」とまでは自負しないけれども「45口径自動拳銃ファン」としての『(SAGA)』である。

                              

 モデルガン自体は「ABS樹脂製」として重さにこそ欠けるが、元は伝統ある(?)「マルシン社モデルガン」ということで外見はソコソコ。 無塗装の様だが表面処理も悪くない。
 ダミーカートと額装が付属する。 勿論「ダミーカート」はマガジンに装弾し、本体に装填することが出来る。


                                    

 額装付フランクリンミント社モデルガンは『S&W Model 3 ワイアット・アープ』『ベビー南部』に次いで三挺目だ。 全部「中古」なんだけど。

 ちなみに「ジョン・ウェイン記念モデル」としてのモデルガンはフランクリンミント「M92ライフル」、同じくフランクリンミント(マルシン社販売版もあり)「ジョン・ウェイン『駅馬車』SAAモデル」が存在する。
                       


 『ジョン・ウェイン』
 本名はMarion Michael Morrison。
 高校時代にいつも連れていたペットの犬の名前から“デューク”のニックネームが付く。
 南カリフォルニア大学に入学後、フォックス撮影所でアルバイトをしている時にジョン・フォード監督と知り合う。 30年、「ビッグ・トレイル」の主役に抜擢され、芸名をデューク・モリソンからジョン・ウェインに改名。
 39年、フォード監督の「駅馬車」に出演して人気を確立。以降、西部劇の人気スターとして活躍する傍ら、「拳銃の町」など製作者としても活動。 ハリウッドスターの常連として名を連ねるようになる。60年代に入ってからはガンに侵された体と戦いながらも出演を続け、 69年「勇気ある追跡」にて念願のアカデミー主演男優賞を受賞。その後も活躍を重ね、76年の「ラスト・シューティスト」で自らを封印して事実上の引退。
 結婚は3回。長男のマイケルは映画プロデューサーとして父の作品にも関わり、パトリック、ジョン・イーサンの二人は俳優になった。 度重なる手術後まもなく、周囲の反対をよそにアカデミー作品賞のプレゼンターとして授賞式に参加し、その二ヶ月後の6月11日に永眠した。
 墓標には“彼は醜く、強く、誇り高い男だった”と刻まれている。
              

【3月10日の「ちょっとお久しぶり。」日記】
《 SUNDAY GUN-SMITH 》
 今日のお題は
 ハドソン社モデルガン

 『COLT NEW FRONTIER S.A.A』
  
 「コルト・モデル・シングル・アクション・アーミー」         

 19世紀の後半の西部開拓時代に、アメリカ国家と人民によって最も親しまれたその銃は「調停者=ピース・メーカー」という愛称で呼ばれ、後年「西部を征服した銃」として世界中に認識された。
 しかし第2次世界大戦後、ルガーシングルアクションリボルバー『ブラックホーク』が出現する。「ブラックホーク」は斬新なフォルムと安全性の高いメカニズムで、たちまち市場の注目の的となる。 
 その成功によりコルト社も45Clotを中心としていたS.A.A.シリーズを一新し、.357Magと.44Magも含めた各種口径も採用した「ニュー・フロンティア・SAA」を投入する。
 しかし、時代の流れを取り戻すことは出来ず、量産モデルとしては事実S.A.A.シリーズの最後のモデルとなってしまった。
 大きな特徴として、従来の固定式フロント/リアサイトが時代のニーズに合わなくなったために、新たにランプタイプフロントサイトとアジャスタブルリアサイトを装備している。

          

 今回入手したモデルガンは今は亡き「ハドソン」社製カスタムモデルガン。
 「45口径」のモデル化で、フロント・サイトやリア・サイト、フラット・トップのフレームなど特徴をよく掴んでいる。
 やはり「中古品」として某所で入手したのだが、以前の持ち主が「ベースピン」を「ロングタイプベースピン(シリンダートラブルをすばやく解消する為、古くから実銃の世界でも多くのファストドロウシューターに愛用されている)」に、それと「木製グリップ」を「象牙調ホワイトグリップ」に換装されている。 ちなみにオリジナルの部品は付いていなかった(舌打ち)。
 それとメディコム社製と思われる「ダミーブレット」も装着されていて、ちょっと「お得感」有り。

           

 
 兄弟のハドソン社モデルガン『New Frontier .357Mag 4 3/4』と。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[01/31 時計コピー]
[11/29 BadsMaru]
[11/28 NONAME]
[06/18 石田達也]
[04/16 Awaftma]
最新記事
(10/22)
(02/14)
(02/12)
(02/09)
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
BADsMARU
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1959/08/18
職業:
さまよえる会社員
趣味:
快楽追求派
自己紹介:
GUN, MUSIC, MOVIE, BIKE, COMIC, PUSSY CAT LOVE LOVE !!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)
P R
アクセス解析